travel-mapper.com
【中国】 [上海] +周荘 [北京]【モンゴル】 [ウランバートル] +ガンダン寺 +テレルジ +スフバートル【ロシア】 [ナウシキ] [イルクーツク] +バイカル湖 +カラマツ村 +リストバンカ [モスクワ] +ドンスコイ修道院 [サンクトペテルブルク] [レニングラード] +エルミタージュ美術館 +大ネバ川 +ペトロパブロフスク要塞 【ポーランド】 [ワルシャワ]【イタリア】 [フィレンツェ] [シエナ]【オーストリア】 [ウィーン]【ポーランド】 [クラクフ] +アウシュビッツ +ビルケナウ【チェコ】 [プラハ]【スイス】 [ローザンヌ] [サンルーク]【フランス経由イギリス】 [ロンドン] [リバプール]【アメリカ】 [ニュー・ジャージー] [マンハッタン] +ナイアガラ経由 +デンバー経由 +アムトラックでシカゴからソルトレイク経由 [エメリービル] [サンフランシスコ] +アルカトラ島 [ロサンゼルス] +ウエスティン・ボナベンチャー
本のタイプ | 紀行 |
---|---|
著者 | 中野 吉宏 |
タイトル |
いつかモイカ河の橋の上で―会社を休んで59日間地球一周 |
テーマ | |
主な訪問国 | 中華人民共和国/モンゴル/ロシア連邦/ポーランド/イタリア/オーストラリア/チェコ/スイス/アメリカ合衆国/ |
副題にある「会社を体んで59日間」という文言。これだけでも作者の置かれていた立場を リアルに想像でき、現実感たっぷりだ。冒頭に旅立つまでの経緯が少し書かれている。サ ラリーマンの私が感情(旅情?)移入できるのに十分だ。 この本は写真日記のような構成。すべてではありませんが、概ね左のページが写真。右の ページが文章という構成。多くの街、人との出会いを疑似体験できます。