travel-mapper.com
【インド】 [デリー] [コルカタ] [バグドグラ] [ガントク] +ノークヒルホテル +インチェィゴンパ +タシディンゴンパ[ヨクサム] +ホテルタシガンケチャパリ湖 [ペリン] +サンガツォリゴンパ +ペマヤンツェゴンパ +ジョルダン[カリンポン] +ジャンドクパルリフォダンツェンポ[グーム] +ホテルニューエルジン +タイガーヒル +グームゴンパ[パトナー] +ナーランダー大学 [ラージギル] [ブッダガヤ] +マーハボディー寺院 [デリー] [ゴア] +マジョルタビーチリゾート +オールドゴア +ボム・ジェス教会 +聖フランチェスコ修道院 +セ・カテドラル[ポンダ] +シュリー・シャンタドゥルガー寺院 +シュリー・マハルサ寺院 [ムンバイ] +ドビーガート洗濯場 +エレファンタ島 [アウランガバード] +エローラの石窟群 +カイラーサナータ寺院 +アジャンダの仏教石窟群 [ブジ] +サラド・バーグ宮殿 +ジュラニローナ +ビランディアラ +ブジョディ[ゴンダル] +オーチャードパレス +オールドパレス[ササンギール] +ライオンサファリ[ディーウ] [アーマダバード] [デリー]
本のタイプ | 紀行 |
---|---|
著者 | 中谷 美紀 |
タイトル |
インド旅行記〈3〉東・西インド編 (幻冬舎文庫) |
テーマ | |
主な訪問国 | インド/ |
今回も積極的に寺院を巡っています。一時帰国し日程を改めての旅ですので、インド、或 いは仏教の知識を整理、体系化する時間?があったのか、1,2巻より更に宗数的な説明、 歴史的所以、神話についてより詳しく描いています。 1,2巻同様、ガイドを雇い、リゾート系とまではいかないかもしれませんが、ホテル宿泊。インド旅行となると、ボロボロでヒッピーたちが集まるような宿に泊まらないと邪道だ!という輩も多いかと思いますが、 それはまあ、個人の趣味であって宿泊先は旅の本質で無いと思います。ただ、どこへ行っ ても、シャワーは「水」ということが多々あり。「温水が出る」と言われていても、温水が 出るのは数分であとは水・・。というのが現実のようです。 中谷さん自身も私は綺麗なシーツの上で眠るのが性に合っていると語っています。